このページの記事一覧:

2011/02/25

FreeX10 beta3を試してみた ~XperiaでAndroid2.2~  

今更ですが、XperiaでAndroid2.2 Froyoが使えるFreeX10のbeta3を導入してみました。
現段階では、ムービー撮影ができない・カメラでズームが使えないなどの不具合はありますが、サクサク動作・app2sd・Flash対応など大きな利点があります。

現在最新のFreeX10はbeta4ですが、ドコモファームでは3G・WiFiともに使えないようで、海外ファームを焼く必要があり危険を多く伴います。
というわけで今回は手間も少なく、もとの環境にも戻しやすいbeta3を試してみましたのでその手順と感想などを書き留めておきます。

▲ページの先頭へ

2011/02/15

Xperiaでオリジナルのライブ壁紙をつくる簡単な方法  

私事ですが…修論終わったぁぁああ!!\(^o^)/

すいません取り乱しました。。
Xperiaに関していろいろ弄りたいことが溜まってるんですけど、とりあえずこの前作った、ひょこひょこ動くドロイド君(右)がかわいすぎてXperiaの壁紙にしちゃいました笑

簡易的ですが自分だけのオリジナルライブ壁紙が作れちゃいます。

▲ページの先頭へ

2011/01/29

Xperia覚えておきたい6つの小技  

Xperiaを使う上で知っておくと便利な小技を紹介します。上級者向けではありません。

【目次】
  1. ホームキー長押しで起動履歴を表示
  2. よく連絡する人の連絡先へのショートカットの作成方法
  3. 規定のアプリケーションの再設定の方法
  4. Wi-Fiのスリープ時に途切れないようにする方法
  5. セーフモード・初期化モードで起動
  6. Spare Partsで詳細設定

▲ページの先頭へ

2011/01/23

Xperia電池パック交換のススメ  

あなたのXperiaはいつ購入したものですか?

2011年7月1日からドコモの「電池パック安心サポート」 の内容が変更されることをご存知でしょうか?スマートフォンの電池パック交換が値上がりするんです。下表参照。

端末利用期間 変更前 変更後
1年以上~2年未満 500ポイント 2000ポイント
2年以上 無料 1500ポイント
※プレミアステージの方は2年以上と同等

今までドコモポイント500ポイントで交換できていたのが2000ポイントに変更されます。
スマートフォンの電池パックは消費も激しく劣化しやすい上、容量も大きくないといけないので、通常の携帯よりお高くなってしまうのは仕方のないことでしょう。

Xperiaを長く使うことをお考えの方で、2010年7月1日以前に購入された方は1年経った時点で、ドコモショップに行って電池パックの交換をされることをおすすめします。

私も昨年5月の初めに購入し、少なくとも2年間は使うつもりなので5月に入ったら交換したいと思います。

ちなみに「電池パック安心サポート」を受けるにはドコモプレミアムクラブ会員(無料)に加入する必要があります。

▲ページの先頭へ

2011/01/20

Xperiaアップデート(1/19)+root化  

昨日の20時に予定されていたXperiaのアップデートですが、実際に始まったのは22:30ぐらい?でした。
予定より2時間半遅れですが、まあ「20時以降順次開始予定」だったので予定通りとも言えますね。

さて、今回のマルチタッチ対応アップデートで変わったと感じたのは以下
  • ピンチズームができる
    • Googleマップ
    • ブラウザ全般
    • ギャラリー
    • などなど
  • タッチ精度の向上
  • カメラの起動速度アップ
どうやらマルチタッチ対応だけでなく細かい部分で修正があったようです。

さてさて、アップデート内容はここらにしておいて、root化について書きたいと思います。

▲ページの先頭へ

2011/01/19

Xperiaバックアップ術2 xRecovery -Xperia rooted-  

前の記事ではTitanium Backupについて書きました。今回はそのさらに上を行くバックアップツールxRecoveryを紹介したいと思います。

▲ページの先頭へ

2011/01/18

Xperiaマルチタッチ対応アップデート  

Xperiaのアップデートが公式発表されたようです!
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/so01b/index.html

  • PCによる配信は明日1/19(水)の20時以降
  • 直接の配信は明後日1/20(木)の20時以降
ということです。

そして今回のアップデート内容はもちろん「マルチタッチ」です!
ただし対応しているのは2点タッチでのピンチズームのみです。マップの回転操作はできるものだと思ってたけどこれも対応していないそうです。

root化してから初めてのアップデートなのでちょっと不安ですが、念のためバックアップしてunrootして臨みたいと思います。

アップデート後の記事を書きました!こちらから。

▲ページの先頭へ